スポンサーシップ
ダイヤモンド・スポンサー
ゴールド・スポンサー
- 株式会社ニコン・トリンブル
- 北陽電機株式会社
- 株式会社ロボティズ
- ソフトバンク株式会社
- ファナック株式会社
- 株式会社本田技術研究所
- 株式会社Mujin
- 株式会社IHI
- カワダロボティクス株式会社
- 日本精工株式会社
- 東芝エネルギーシステムズ株式会社
- 株式会社東芝
シルバー・スポンサー
スポンサーシップのご案内
平素は,一般社団法人日本ロボット学会の活動に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます.
さて,当学会の恒例行事として,第41回日本ロボット学会学術講演会が,2023年9月11日(月)~14日(金)の4日間にわたり,仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区)で開催されます.本講演会では,ロボット技術に関する基礎研究,実装,社会における実証,さらにロボット技術に関連する様々な分野の講演を広く募集しており,豊かで持続可能な発展を続ける社会を支えるロボット技術の情報交換の場を提供いたします.その一環として,スポンサー企業の募集および,当日会場に併設される機器・書籍・カタログ展示をご案内させていただきます.
本講演会では,例年約700件の講演論文発表と,約1,200名の参加があります.前回の東京大学で開催された第41回大会では,久々の対面開催ということもあり,1400名以上の参加がありました.昨今のロボティクス分野への期待を鑑みますと,今後も全国各地から多くのご参加が見込まれます.また,今回は,例年の大学キャンパスの小部屋ではなく,国際センターの大ホールでご出展いただけることから,出展の効果はきわめて高く,貴社におかれましてもぜひご参加いただきたく,ここにお願い申し上げます.
スポンサーシップの種類
- ダイヤモンド・スポンサー 500,000円(税込)
⼤会WEBページ上部の最も⽬⽴つ部分にバナーを掲載します.
特別講演の前および一般講演のセッション間にCM動画を流します.(60秒)
昼食時に弁当を無料配布し,企業PRをしていただくランチョンセミナーを企画します.(20分予定)
当⽇の会場設置看板へロゴステッカーを貼付致します.
学術講演会に3名無料招待いたします. - ゴールド・スポンサー 300,000円(税込)
⼤会WEBページ上部の最も⽬⽴つ部分にバナーを掲載します.
特別講演の前および一般講演のセッション間にCM動画を流します.(30秒) - シルバー・スポンサー 100,000円(税込)
⼤会WEBページのサイド部にバナーを掲載します.
学術講演会に1名無料招待いたします.
昼食時に弁当を無料配布し,企業PRをしていただくランチョンセミナーを企画します.(10分予定)
学術講演会に2名無料招待いたします.
スポンサーシップにおける特典等の詳細につきましては,以下のリンクよりファイルをダウンロードしてご確認ください.
スポンサーの申込
機器展示・スポンサーシップの受付は終了いたしました.特別ランチョンセミナーを開催するためにダイヤモンドスポンサーに申し込まれる場合は担当までご連絡ください.
申込後の各種マテリアルの提出期限
下記のマテリアルを提出期限日までに,RSJ2023実行委員会事務局<jimu@rsj.or.jp>宛に送付をお願い致します.
- ステッカー⽤ロゴ: 提出期限2023年7月21日(金)
画像サイズや画像形式(png/jpg/など)は要相談. - バナー広告データ: 提出期限2023年7月21日(金)
画像サイズ: 縦横⽐1:4,画像形式: png/gif/jpg.リンク先URLをあわせてご連絡ください. - CM動画: 提出期限2023年8月11日(金)
詳細は別途実⾏委員会よりご連絡いたします.
申込・問合せ先
- スポンサー全般のお問い合わせ先:
第41回日本ロボット学会学術講演会実行委員会
企業展示担当 昆陽雅司(東北大学)・岡田聡(日立製作所)
E-mail: rsj2023-exh@rm.is.tohoku.ac.jp - お申し込み関係,会計関係のお問い合わせ先:
一般社団法人 日本ロボット学会事務局 学術講演会係
E-mail: jimu@ac.rsj-web.org