第43回日本ロボット学会学術講演会

プレス取材に関するご案内

本学術講演会では,報道関係者による取材活動を歓迎しておりますが,円滑な運営と参加者のプライバシー保護のため,以下の注意事項を遵守いただきますようお願いいたします.

取材受付について

  1. 取材をご希望の方は,総合受付にて申請をお願いいたします.その際には名刺のご提出をお願いしております.
  2. 申請時には,媒体名・取材目的・取材予定日時・取材対象(講演,展示,インタビュー等)を明記してください.
  3. 取材腕章をお渡しいたします.会場内では常に携帯・提示をお願いいたします.

取材活動の制限

  1. 講演・セッション中の撮影・録音は,座長と登壇者の許可がある場合を除き,原則禁止といたします.
  2. ポスター発表や展示ブースの撮影は,発表者・出展者の同意を得た上で行ってください.
  3. 参加者へのインタビューは,本人の同意を得た上で,周囲の迷惑にならないよう配慮してください.
  4. 学会会場には,本会とは無関係の方も建物を出入りしますので,それらの方々のご配慮をお願いします.

公開・報道に関するお願い

  1. 学会の内容を報道・公開する際は,事実に基づいた正確な情報発信をお願いいたします.
  2. 学会名,開催日時,会場名などの基本情報は正確に記載してください.
  3. 発表内容の詳細を報道する場合は,発表者の意向を尊重し,事前確認を推奨いたします.

その他

  1. 学会運営の妨げとなる行為が確認された場合,取材活動を中止していただく場合がございます.
  2. 本案内は,学会の円滑な運営と参加者の権利保護を目的としております.ご理解とご協力をお願いいたします.

問い合わせ先

講演会全般
RSJ2025実行委員会 E-mail: rsj2025[at]ac.rsj-web.org ([at]を@に変更してください)
 実行委員長 倉林 大輔(東京科学大学)
 現地実行委員長 塚越 秀行(東京科学大学)

論文・プログラム
プログラム委員会 E-mail: rsj2025-pc[at]ac.rsj-web.org ([at]を@に変更してください)
 プログラム委員長  遠藤 玄(東京科学大学)
 プログラム副委員長  遠藤 央(東京科学大学)

RSJ事務局
(一般社団法人)日本ロボット学会 学術講演会係
 〒113-0033 東京都文京区本郷2-19-7 ブルービルディング2F
 Tel:03-3812-7594,Fax:03-3812-4628