MENU

オーガナイズドセッション

開催申込について


 本講演会では、特定のテーマを定めて講演を募集する オーガナイズドセッション(OS)を実施いたします。 オーガナイザ希望の方は、所定の申込書を下記より ダウンロードいただき、セッション名・オーガナイザ氏名等を 明記して、期日までにプログラム委員会 までお申し込みください。 なお、すべての講演を英語で行う国際セッション(IS)としての実施 も可能です。

  • 申込締切
    2015年 3 月 31日(火)   締切りました。 沢山の申込み、ありがとうございました。

OS・ISの注意


  • OS は参加登録費を お支払いいただいた方のみ参加・聴講できます。
  • OS の登壇者は、 日本ロボット学会の正会員または学生会員の 資格が必要です。ただし、オーガナイザの裁量で、 キーノートスピーチ等の講演者を会員資格を問わず 参加登録費有料の条件で招待できます。 また、すべての講演を英語で行う IS につ いては会員資格を問わず登壇可能です。
  • オーガナイザが、上記の有料講演者以外の 特別枠として参加登録費無料招待の講演を行いたい場 合は、実行委員会にこれを提案できます。 同委員会は、OSの性格や学会の戦略、大会運営の収支 等を考慮して可否を判断します。 なお、この場合の講演者の聴講可能範囲は、 招待されたセッションのみとなります。
  • 基本的に、同一者に対する無料招待は 1回限りとし、該当招待発表者の次年度以降の発表は 有料のみといたします。
  • 参加登録費無料招待の講演者は、 当該セッションのみ参加、聴講できます。
  • OSとして提案があったものでも、 多くの講演者の参加登録費を無料にしたい場合には、 実行委員会の判断により、オープンフォーラムで 市民向け一般公開企画として実施していただく場合が あります。
  • 座長はオーガナイザにより御推薦、御依頼いただきます。 事前に内諾を取り、平成27年7月開催予定の プログラム委員会までにご連絡ください。
  • 参加登録費には1件分の講演申込費が含まれます。

OS・IS 一覧


※各 OS・IS の詳細はセッション名をクリックしてご確認くだ さい。
※各 OS・IS は申し込み時点の予定で、今後統廃合や名称 変更等の可能性があります。
番号 セッション名 オーガナイザ(所属)
OS1モーションコントロールとハプティクス大石潔(長岡技術科学大学),内村裕(芝浦工業大学),桂誠一郎(慶應義塾大学)
OS2人工筋アクチュエータ・センサーシステム釜道紀浩(東京電機大),高嶋一登(九工大),菊地邦友(和歌山大),高木賢太郎(名古屋大)
OS3ヒューマンサポートロボティクス藤江正克(早稲田大学),王碩玉(高知工科大学),安藤健(パナソニック)
OS4カーロボティクス菅沼直樹(金沢大)
OS5デジタルヒューマン堀俊夫(産総研)
OS6RSNPを利用したロボットサービスコンテスト2015 〜応募作品発表と審査、審査結果発表〜成田雅彦(産技大),鈴木昭二(はこだて未来大)
OS7宇宙ロボティクス石上玄也(慶応大),稲場典康(JAXA),久保田孝(JAXA)
OS8ロボット技術のスポーツ&フィットネスへの展開栗田雄一(広島大),田中孝之(北大)
OS9人間機械協調平田泰久(東北大),辻俊明(埼玉大)
OS10ロボット聴覚およびその展開公文誠(熊本大),奥乃博(早稲田大学),中臺一博(HRI-JP/東京工業大学),吉井和佳(京都大学),糸山克寿(京都大学),杉浦孔明(NICT),佐々木洋子(産業総合研究所),中村圭佑(HRI-JP)
OS11テラメカニクス衣笠哲也(岡山理科大学)
OS12災害対応避難者アシストロボット南相馬プロジェクト佐藤知正(東大)
OS13確率ロ ボティクスとデータ工学ロボティクス〜認識・行動学習・ 記号創発〜杉浦孔明(NICT),大 野和則(東北大学),下坂正倫(東京工業大学),谷口忠大(立命館大学),長井隆行(電気通信大学),山崎公俊(信州大学)
OS14 人はロボットを背負えるか?ありたい社会とあるべき政 策 OFのみの開催となり ました
OS15空間知能化とアプリケーション新妻実保子(中大),佐々木毅(芝浦工大)
OS16柔軟物マニピュレーション末廣尚士(電通大)
OS17ロボット感動教育琴坂信哉(埼玉大)
OS18ロボット介護機器開発・導入促進事業中坊嘉宏(産総研)
OS19インターネットとロボットサービス 〜IoT時代のロボットサービスとRSiの取り組み〜岡林桂樹(富士通研),成田雅彦(産技大)
OS20軟体生物の模倣機構脇元修一(岡山大),高橋智一(関西大)
OS21UAVの運用・実験における安全管理三輪昌史(徳島大),鈴木智(信州大)
OS22ロボットの社会的価値を考える上出寛子(東北大),新井健生(阪大),福田敏男(名城大)
OS23NEDOインフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクトの概要と成果油田信一(芝浦工大),安川裕介(NEDO)
OS24科学技術の社会実装指向研究開発成果とこれを実践できる技術者教育多羅尾進(東京高専),佐藤知正(東大)
OS25インテリジェントホームロボティクス岡田浩之(玉川大),佐野睦夫(大阪工業大),中村友昭(電通大)
OS26流体圧を利用した柔軟な機械システム木村仁(東工大)
OS27バイオマニピュレーション中島正博(名大),森島圭祐(阪大),福田敏男(名城大,名大)
OS28リハビリテーション・介護とロボティクス古荘純次(大阪電通大),池田博康(労働安全衛生総合研究所),大西謙吾(東京電機大),武居直行(首都大),小柳健一(富山県立大)
OS29柔軟物 の力学的機能の活用と理解平井慎 一(立命館大学),望山洋(筑波大)
OS30家政学とロボティクス小笠原司(奈良先端大),稲葉雅幸(東大)
OS31機構知 武居直行(首都大),石橋良太 (首都大),望山洋(筑波大)
OS32製造業向けロボット野田哲男(三菱電機)
OS33 足部筋骨格の機能に学ぶ適応行動の創出 細田耕(阪大)
OS34 産学連携による家庭向け支援ロボットの開発 寺田耕志(トヨタ)
OS35 RT システムとオープン化 安藤慶昭(産総研),山下智輝(前川製作所), 神徳徹雄(産総研),水川真(芝浦工大)
OS36 微細作業 谷川民生(産総研),新井史人(名大),新井健生(阪大)
IS1International Session: Robot Design and ControlShinichi Hirai (Ritsumeikan Univ.), Masafumi Okada (Tokyo Tech)
IS2International Session: Robot Vision and SoftwareShinichi Hirai (Ritsumeikan Univ.), Masafumi Okada (Tokyo Tech)