プログラム
講演プログラムに訂正がありました.訂正しお詫びいたします.
訂正表(9/3更新)
詳細プログラム[PDF](8/30更新)
セッションプログラム[PDF](8/30更新)
全体スケジュール
| 開催日 | イベント | 時間 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 9月4日(水) | |||
| 講演会受付 | 8:30-18:00 | 1号館2階 | |
| 機器展示 | 13:00-18:00 | 6,7号館 | |
| 午前セッション | 10:00-12:00 | 1,6号館A〜P | |
| 午後セッション(1) | 13:00-15:00 | 1,6号館A〜P | |
| 午後セッション(2) | 15:30-18:00 | 1,6号館A〜P | |
| 併設行事 | 10:00-18:00 | 1号館/講堂 | |
| 9月5日(木) | |||
| 講演会受付 | 8:30-17:30 | 1号館2階 | |
| 機器展示 | 9:00-18:00 | 6,7号館 | |
| 午前セッション | 10:00-12:35 | 1,6号館A〜S | |
| 午後セッション | 13:00-15:00 | 1,6号館C〜P | |
| 併設行事 | 9:30-18:00 | 1号館/講堂 | |
| 表彰式/会長挨拶 | 15:30-16:20 | 講堂 | |
| 特別講演「メイド・イン・ジャパン」 | 16:30-17:30 | 講堂 | |
| 懇親会 | 18:30-20:30 | 1階 | |
| 9月6日(金) | |||
| 講演会受付 | 9:00-17:00 | 1号館2階 | |
| 機器展示 | 9:00-15:00 | 6,7号館 | |
| 午前セッション | 10:00-12:15 | 1,6号館A〜S | |
| 午後セッション(1) | 13:00-15:00 | 1,6号館C〜S | |
| 午後セッション(2) | 15:30-17:45 | 1,6号館C〜R | |
| 併設行事 | 10:00-18:00 | 1号館/講堂 | |
一般講演発表:発表10分,質疑応答5分(合計15分)(オーガナイズドセッション,展開セッション,戦略セッションはオーガナイザの裁量で時間が異なる場合がございます)
行事(主催,共催,併設,特別)スケジュール(予定)
| 開催日 | イベント | 時間 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 9月4日(水) | |||
| ・チュートリアルOS「ロボット基礎講座」 | 10:00-12:00 | 1号館A | |
| ・一般公開パネルディスカッション「日本を支える急成長介護ベンチャーが語る介護の現状とロボットへの期待と課題」 | 10:00-12:00 | 1号館X | |
| ・シンポジウム「介護・リハビリ・自立のための実用的なロボット技術の創出」 | 13:30-16:50 | 講堂 | |
| ・第31回 日本ロボット学会 学術講演会 企画シンポジウム「学会誌・欧文誌の現状と未来」 | 13:00-15:30 | 1号館X | |
| ・ロボットコンテスト「RSNPを利用したロボットサービスコンテスト」 | 13:00-16:00 | 1号館R | |
| ・ロボット教室「ロボットデザインワークショップ」 | 10:00-17:00 | 1号館T | |
| ・ロボット展示「TOKYO・多摩のロボットテクノロジーでまちづくり」 | 10:00-18:00 | 1号館U〜W | |
| ・ロボット学会学術講演会見学会 | 随時 | ||
| ・首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコースによる研究と作品の展示 | 10:00-18:00 | 1号館光の塔 | |
| 9月5日(木) | |||
| ・SS:産業用ロボットの技術イノベーション(1) | 10:00-12:35 | 1号館A | |
| ・文部科学省大学間連携共同教育推進事業KOSEN発“イノベーティブ・ジャパン”プロジェクトワークショップ「社会実装ロボット教育」 | 9:30-12:40 | 1号館X | |
| ・ロボット工作教室「テオヤンセン機構の体験会」 | 13:00-15:10 | 1号館T | |
| ・講演,デモ「科学館におけるパーソナルモビリティ"UNI-CUB"の実証実験」 | 11:00-11:30 | 講堂 | |
| ・UNI-CUB試乗体験会 | 随時 | ||
| ・ロボット展示「TOKYO・多摩のロボットテクノロジーでまちづくり」 | 10:00-18:00 | 1号館U〜W | |
| ・ロボット学会学術講演会 見学会 | 随時 | ||
| ・首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコースによる研究と作品の展示 | 10:00-18:00 | 1号館光の塔 | |
| 9月6日(金) | |||
| ・OS:産業用ロボットの技術イノベーション(2) | 10:00-12:15 | 1号館A | |
| ・SS:日本ロボット学会の次世代構想 | 13:00-15:00 | 6号館P | |
| ・シンポジウム「災害対応ロボティクスシンポジウム」 | 10:00-12:30 | 1号館X | |
| ・シンポジウム「原子力ロボットの記録と提言の最終報告会」 | 13:00-15:30 | 1号館X | |
| ・ロボット教室「教育版 LEGO Mindstorms EV3を体験しよう」 | 10:00-17:00 | 1号館T | |
| ・学生のための交流サロン | 12:00-17:30 | 1号館J | |
| ・ロボット展示「TOKYO・多摩のロボットテクノロジーでまちづくり」 | 10:00-18:00 | 1号館U〜W | |
| ・ロボット学会学術講演会 見学会 | 随時 | ||
| ・首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコースによる研究と作品の展示 | 10:00-18:00 | 1号館光の塔 | |

